福祉人材確保・定着等に係る貸付制度のご案内

 介護福祉士修学資金等貸付事業(平成27年度開始)

 介護福祉士修学資金等貸付事業とは、将来、介護福祉士または社会福祉士として道内の社会福祉施設等に勤務する人材の育成・確保並びに定着を支援するため、必要な貸付を行う制度です。  介護福祉士修学資金等貸付事業には、次の4つの貸付があります。
 
①介護福祉士修学資金貸付事業2024/2/24 2:242024/10/11 12:02②介護福祉士実務者研修受講資金貸付事業2024/2/24 2:242024/4/10 4:11④社会福祉士修学資金貸付事業2024/2/24 6:442024/2/28 7:34
 

■実施要綱・運営要領

 

■参考様式集

 

 保育士確保対策事業

 
 保育士確保対策事業とは、保育士資格の新規取得者の確保、保育士の離職防止、保育士資格を有する者で保育士として勤務していない者の再就職支援等を図るため、必要な貸付を行う制度です。  保育士確保対策事業には、次の5つの貸付があります。
 
①保育士修学資金貸付2024/2/6 9:542024/2/24 8:04②保育補助者雇上費貸付2024/2/6 10:142024/2/24 9:29③未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付2024/2/6 10:142024/2/24 9:29④就職準備金貸付2024/2/6 10:142024/2/24 9:42⑤未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付2024/2/6 10:142024/2/24 10:17
 

■実施要綱・実施要領

■申請書等提出期日

次の貸付については、随時申請を受付けています。
  • 保育補助者雇上費貸付
  • 未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付
  • 就職準備金貸付
  • 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付
 
※「保育補助者雇上費貸付」の申請につきましては、事前にご連絡をお願いします。
 

 介護分野・障害分野就職支援金事業

 介護分野・障害分野就職支援金事業とは、他業種で働いていた方の介護・障害分野における介護職への参入を促進するため、就職の際に必要な経費の貸付を行う制度です。  介護分野・障害分野就職支援金事業には、次の2つの貸付があります。
 
 

 福祉系高校修学資金貸付事業

 
 ■福祉系高校修学資金等貸付制度とは
 福祉系高校に在学中又はこれから入学しようと考え、介護福祉士の資格取得を目指す方をサポートするための制度。
 
「福祉系高校修学資金貸付制度」では以下の費用を貸付します。
 ○ 修学準備金  3万円(入学年度に限る)
 ○ 介護実習費  3万円(年額)
 ○ 国家試験受験対策費用  4万円(年額)
 ○ 就職準備金 20万円(卒業年度に限る:卒業後、就職する場合のみ対象)
 
 ご利用条件について
  • 福祉系高校に在学中又は入学予定の方で、卒業後、北海道内において介護福祉士として、介護や福祉等の仕事に就く予定の方が「福祉系高校修学資金」の対象です。
  • 申込みにあたり連帯保証人が必要です ※借受者が未成年の場合は、法定代理人を設定する。
  • 卒業後、1年以内に介護福祉士の登録を行う必要があります。
  • 大学や短大、専門学校等に進学した場合は、大学等を卒業後に、介護福祉士の登録や介護や福祉等の仕事に就く必要があります。
 返還免除について
⚠️
 福祉系高校を卒業した日から1年以内に介護福祉士の登録を行い、 北海道内で、介護福祉士として3年間、介護や福祉等の業務に従事した場合等に、貸付金の返還が全額免除されます。
  • 1年以内に介護福祉士の登録をしなかった場合や、北海道内において介護職員等の業務に従事しなかった場合は貸付金を返還いただきます。
 
 お申込み・お問合せ先
  • 北海道内の福祉系高校が申請書を取りまとめ、北海道社会福祉協議会への申請手続きを行います。申請には、福祉系高校校長の「推薦状」が必要となります。
  • 詳しい申請方法や必要書類は、福祉系高校の担当窓口、又は北海道社会福祉協議会までお問い合わせください。
北海道置戸高等学校〒099-1100 常呂郡置戸町字256-8TEL:0157-52-3263
北海道剣淵高等学校〒098-0338 上川郡剣淵町仲町22番1号TEL:0165-34-2549
北海道留寿都高等学校〒048-1731 虻田郡留寿都村字留寿都179-1TEL:0136-46-3376
函館大妻高等学校〒040-0002 函館市柳町14-23TEL:0138-52-1890
 
 貸付後に利用する各種様式
各申請様式2024/2/24 10:522024/2/28 7:57